忍者ブログ

簡単&ヘルシー☆スイーツレシピ

フルーツや野菜等、自然の恵みたっぷりの簡単&ヘルシーなスイーツのレシピをご紹介します。
時々、オススメスイーツも紹介します。

[PR]

2025/05/09(Fri)01:12

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

アイスクリーム チョコレートソースがけ

2007/04/20(Fri)11:06




★★★絶品です!

市販のチョコレート(明治等)を、水とグランマニエでソースにして、アイスクリームにかけてみました。絶品です!ディナーコースの最後に出てくるデザートのようだ!チョコレートソースは、ほんの少しだけ焦がし目に作ると、まるで「フォンダンショコラ」です!
グランマニエがなければ、ブランデーやワイン、ウイスキー等で試してみて!多分おいしいと思いますよ。


【材料】
・チョコレート(2~3かけ)
・水(小さじ1)
・グランマニエ(小さじ1/2)
・アイスクリーム
・ミントの葉(あればでいいです)


【作り方】
1.小さな耐熱容器に、チョコレートと水とグランマニエを入れ、電子レンジで1分加熱する。
2.1をアイスクリームにかける。
PR

No.72|アイスクリームComment(0)Trackback()

レモンカードとチョコレートのせ

2007/04/18(Wed)11:04



パンに、レモンカードを塗り、チョコレートひとかけをのせて、
オーブントースターで焼くだけ。
レモンの香りと、チョコレートがとても合う!
是非試してみて!!

No.73|パンComment(0)Trackback()

フラップジャックス

2007/04/15(Sun)14:55




前回は、ドライイチジクで作りましたが、今回はドライアンズで・・・
甘みは、イチジクの方がありますが、これも美味しいです。時間が多少経ってからの方が美味しく感じるな~



【材料】
・バター(100g)
・ブラウンシュガー(80g)
・はちみつ(大さじ6)
・オートミール(200g)
・ドライアンズ(3個)
・レーズン(30g)
・くるみ(20g)
・アーモンドスライス(15g)



【作り方】
1.ドライイチジクとレーズンは、小さく刻む。くるみは粗く刻む。
1.耐熱容器に、バター、ブラウンシュガー、はちみつを入れて、電子レンジで溶けるまで加熱する。
2.1が熱いうちに、オートミール、ドライフルーツ、ナッツを全て入れ、よく混ぜる。
3.天板に薄くサラダ油をひき、生地を入れて1㎝位の厚さにしきこみ、180度に温めたオーブンで20~25分、表面に焼き色がつくまで焼く。冷ましてから型からはずし、適当な大きさに切り分ける。

No.71|シリアルComment(0)Trackback()

りんごの赤ワインコンポート

2007/04/08(Sun)22:50



りんごがそろそろ、あまり美味しくなくなってきました。おいしいときは、そのまま食べるのが一番ですが、風味がなくなってきたら、ワインの風味で美味しさアップしましょう!




ヨーグルトととても合う!





たくさん作ったら、ビンに詰めて、冷蔵庫に入れておきます。



【材料】
・りんご(2個)
・赤ワイン(200ml)
・三温糖(70g)←白砂糖でもOK
・レモン輪切り(2枚)
・シナモンスティック(1本)
・バニラエッセンス(3~4滴)


【作り方】
1.りんごは皮をむき、一口大に切る。
2.大きめの耐熱容器に、りんごと、全ての材料を入れて、ふた(ラップ)をし、電子レンジで20分加熱する。上下を返し、粗熱を取り、冷蔵庫で冷す。

No.70|りんごComment(0)Trackback()

ドライイチジクのバター添え

2007/03/31(Sat)20:02



「ドライイチジク」のパッケージに書いてあったレシピを試してみたら・・・とっても美味しくてビックリ!
ドライイチジクを、半分に割って、その間にバターを挟むだけなのですが。バターは、無塩バターと書いてあったのですが、なかったので、普通のバターをはさみました。でも、塩っ気があって、かえってこちらの方がおいしいのでは?と思いました。
レシピによると、ワインと一緒に食べるといいようです。





バターをはさんだイチジクに、赤ワインをかけて、電子レンジで加熱したもの。バターをはさまなくてもいいようです。
これにバニラアイスを添えて食べてもグー!ワインとバニラアイスは合うな~。



「ヤマヤ」で売っていたドライイチジク。
これがとっても美味しかったんです。有機栽培か何かで、添加物等も入っていません。600円だけど、たっぷり入っているのでお得ですよ。



【材料】
・ドライイチジク
・バター(適宜)


【作り方】
1.ドライイチジクは、横半分に切る。
2.その間に、バターを挟んで頂きます。

No.68|ドライフルーツComment(0)Trackback()